海外ショップとの『トラブル(メール&品物など)』の回避策について。
【WHITE'S-Boots(ホワイツブーツ)】を『個人輸入』・『海外通販』するにあたって、
主にアメリカのブーツ・ディーラーとメールでやり取りが必須になりますが
その際、やはりアメリカ人は日本人と常識や感性が違うので、
初めてのメールでトラブルや面食らう事もいくつか経験すると思います。
私の経験上での話しになりますが、『ココに気を付ける』ことで、
海外ショップとのトラブル濃度を薄くしていく秘訣を紹介していきたいと思います。
それでは、サクッといってみましょう♪
●WHITE'Sのブーツ職人がイメージしやすいように
『自分の希望したカスタムオーダーブーツの完成図』を
絵にかいて注文メールに添付する。(ややこしいカスタムだとなおさら必須!)
これをおこなう事で、かなりの仕様間違いが減りますよ。
●ショップで対応する人にもよると思いますが、メールでアレコレ質問を書いても、
だいたい、「3分の1」位しか質問の答えが返ってこなかったりするケースが多いので、
基本的に『一問一答』形式でメールするか、
もしくは、『箇条書き』で質問するのが確実です。(英語力が低い方は特に!)
●アメリカのショップは基本的に、日本人のショップ店員さんのように
『相手の気持ちを汲み取る努力』という文化がないので、
言いたい事や質問があれば、敬意をはらいつつ、
ガンガン確認した方がお互いにとって良いです。
(もちろん、ショップに直接関係ないことや、ググれば解ることは問題外です。)
また、何気に「フッカケて」くることで、こちらの人間性や性格を判断し、
その情報を元に接客対応したりするので、バカにされないようしましょう。
フッカケてきたメールに対しても、【礼儀をわきまえつつ】、
『なんでやねんっ!』、『ちがうがなっ!』・・・と、
臨機応変にバシバシ突っ込んでいった方がお互いにとって楽しい買い物になりますよ。
●ブーツを注文する際、ブーツが完成してディーラーに届いた時点で、
注文した通りのモデルなのか、またカスタムオーダー通りの品物になっているか、
前後左右(または斜め前・斜め後ろ)、最低2枚の写真を添付した確認メールを
送ってくれるように前もって話を通しておくことは、とても重要なポイントです。
●もし、注文したブーツと違う商品が届いた場合(写真or実物)は
どうしたらいいの?!
これは決して、あってはならない出来事なんですが、凝ったカスタマイズでオーダーした際で、
上記に挙げた『回避ポイント』を実行してない場合によく起こりやすいケースです。
それでは、さっそく対応策を紹介します。。。
確認してみると、全然オーダー通りではない仕様だった。。。という時。
個人的にこのパターンは何度もあります(笑)が、
私の場合は、『仕様違いだった部分』を返信メールで詳しく書いて連絡します。
文章で伝わりづらい部分は、【カスタムブーツの完成図の詳細】を
わかりやすく絵を描きたし、再度、添付メールして作り直ししてもらう事が多いです。
もちろん、今回はそちらの責任でしょうということを理解してもらい、
「ラッシュ・フィー」は無料になるよう交渉します。
日本で荷物を受け取った時に仕様違いを確認した場合は少々面倒です。。
なぜなら、もし、この仕様が「気に入らない!」と訴え、
ディーラー側へ再度、作り直ししてもらうように働きかけてディーラー側が了解を得たとしても、
「日本からディーラー(アメリカ)までの送料」や「関税」などの料金(合計およそ1万円位)を
こちら側で負担するケースが多いからです。
せっかくカスタムオーダーが出来ると喜んで注文して数ヶ月も楽しみに待っていたのに、
いざ箱を開けてみると『違う仕様のブーツ』だった。。なんて相当ショックですよね。
もちろん、大抵の人は「結局、手間もお金もかかる」ということで、
泣く泣くブーツの作り直しを諦めて、
仕方なく自分で履いたり、オークションなどで販売する道を選ぶ事が多いようです。
私もWHITE'Sブーツを個人輸入したての最初の頃は、
何度かこのような悲しい出来事に出くわした事もありましたが、
この場合は、もう【現状を上手に受け止め】て、
次回以降に似たようなトラブルを起こさないように工夫する。。
・・というモチベーションにするのが一番の得策だと思います。
(上記でも書いてますが、面倒なカスタマイズほど絵に描いて、
オーダーするようにしてからは、全くのトラブル知らずになりましたよ^^♪)
まぁ、意外と仕様違いのモデルが
お気に入りのブーツになるケースも少なくないモンです(笑)
ただ、仕様違いの商品が届いた場合は、やはり『泣く泣く諦める』のではなく、
次回の買い物の際に『割引やオプション・サービスなど』してくれるよう
ディーラー側にしっかりメールで交渉しておくのを忘れないでください。
よほどじゃない限り、向こうも快諾してくれますよ。
感性や文化、そして話す言葉も違う人間を相手にショッピングするのは、
最初は大変に感じるかも知れませんが、
慣れると「世の中、色んな人がいるもんだなぁー」と面白いものです。
とくに『靴』や『ブーツ』などは、【国内外の価格差が激しい商品】ですので、
トラブルを恐れず、お得感を味わいながら、
あなただけの『個人輸入』・『海外通販』を楽しんでくださいね♪
![]() |
|
海外ショップとの『トラブル(メール&品物など)』の回避策について関連ページ
- 【クレジットカード】&【ペイパル】で賢く安全に代金を支払う方法
- 【WHITE'S(ホワイツ)ブーツ】を個人輸入・海外通販する際に必要な『関税』や『送料』、『海外住所の書き方』や『ペイパル支払い』等の知識を紹介していきます。
- WHITE'Sブーツの『海外ディーラーを検索』する方法
- 【WHITE'S(ホワイツ)ブーツ】を取り扱っている海外ブーツ・ディーラーを検索方法を紹介します。個人輸入・海外通販する際には必須な知識です。
- 『個人輸入』・『海外輸入』|住所の書き方
- 【WHITE'S(ホワイツ)ブーツ】を個人輸入・海外通販する際に必要な『関税』や『送料』、『海外住所の書き方』や『ペイパル支払い』等の知識を紹介していきます。
- 【WHITE'S(ホワイツ)ブーツ】にかかる『関税』と『送料』について
- 【WHITE'S(ホワイツ)ブーツ】を個人輸入・海外通販する際にかかる『関税』とアメリカからの『送料』について紹介します。